O型の男性って凄く明るくて、周りに人が集まったりするイメージありますよね。
どんな人とでも仲良くできそうなO型の男性ですが、実は苦手な女性もいるのです。
今回はそんなO型の男性の苦手な女性のタイプについて紹介していきます。
目次
そもそもO型の男性の性格って?

O型の男性の事がよくわからないという方の為にO型の男性はどんな性格をしているのかこちらでいくつかお伝えしておきます。
O型と言えば大雑把とよく言われますが、実際のところどうなのでしょうか?
O型の男性は心が広い性格の人が多い

O型の男性はポジティブで前向きな性格をしている人が多いです。
あまり物事を深く考えずに感覚で動いている事が多いので、そんな面でO型の男性は非常に心が広い人が多いのでしょう。
心が広いO型の男性は常に自分をオープンにしていておおらかでとても優しく、細かい事はあまり気にしない人が多いので周りからの信頼も常に得る事ができるのでしょう。
時間通りに行動することがO型の男性は苦手な性格

O型の男性は時間を守ることが実は苦手だったりします。
デートや待ち合わせの時間をしっかり決めていても遅れてしまうことがあり、相手には迷惑をかけてしまう事もよくあります。
また、時間を1時間勘違いしてたりすることや時間に間に合わなそうになると諦めて堂々と遅れてくることもあります。
時間を守れない人は嫌われてしまうことも多いので、仕事などではO型の男性は人間性は良いが時間にルーズな所が評価を下げる理由になっている場合もあります。
O型の男性は人に合わせる性格

O型の男性はコミュニケーションが得意で人と常に話していたい人だったりします。
常に友達とかと話してますが、いざ何かを決めなければいけないときは人に合わせて行動することが多いので「友達がこっちを選んだから自分もこっち」というように自分の意見があっても相手に合わせていくような事があります。自分の意見を主張することが少ないので、協調性があってグループ関係は良いのですが、周りに流されやすいのが欠点だったりします。
自分の意見を周りに流されず押し通すことができればO型の男性はかなり良い人間性に期待できます。
空気を読むことは得意

O型の男性は周りの空気を読むことは得意です。
周りに流されやすいO型の男性ですが、その分、自分の意見を言わないで空気を読んで周りと接することができます。
そんな常に空気を読んで生活しているO型の男性は周りから話しかけやすいという印象が付いているので周りからも信頼されることが多いのでしょう。
O型の男性は周りからどう思われているのかを凄く気にしているため、相手の意見を尊重することが多くなってしまいます。
嫌われたくない意識が強いので結果的に舐められやすい人間になってしまいがち。
コミュニケーションにおいて自分の意見を言わないといけない時もあるので、自分の意見をしっかりと持っていたほうが良いと思われます。
O型男性は誰とでも仲良くできる

O型の男性の周りには常に誰かしら人がいます。
それはO型の男性が1人になることが嫌いなので、常に人とコミュニケーションを取りたいと思っているからです。
基本的に自分から話しかけにいきますし、空気を読むことも得意なのであまり話したことない人とも仲良く話すことができます。
常に朗らかに人と接することができるので、周りからも人気がある人が多いです。
リアクションや返答がとても上手なので、居心地がいいと思われるところもO型の男性の良いところでしょう。
負けず嫌いな性格

O型の男性はとても負けず嫌いです。
何か勝負事では常に勝ちたいと思っている人が多いく、負けず嫌いです。負けたらなぜ負けたのかを追求し勝つまでに努力する人が多いです。ただ、確実に負けるような勝負は最初から参加しないのもO型の男性の特徴です。
成功しないとわかっている挑戦は最初から手を出さないので、興味を持った事に一直線なB型の男性と比べると成長しずらい性格です。
失敗する事が嫌いなので、何かで失敗や負けてしまったときは黙り込んだり、機嫌が悪くなったりしてしまいます。負けず嫌いで若干プライドが高いO型の男性は勝負ごとになると周りから扱いずらいと感じられてしまうこともあります。
O型の男性は派手な服や物が好きな目立ちたがり屋な性格

O型の男性は派手な服装を好む人が多いです。
周りが見ると「え、その服派手すぎじゃない?」と思われてしまうこともあります。
黒系の服よりも、しっかりと色味の付いた服装をしている時が多くアクセサリーや髪形も目立つ派手目な恰好を好みます。
他の血液型の男性と比べると服装が違うので、O型の男性は良く目立つ服装をしています。
目立ちたがり屋でリーダーシップを取ってくれる

色んな人と絡むことが好きなO型の男性は目立ちたがり屋です。
コミュニケーションを取るのが得意で周りの人と平等に仲良くすることができるので、遊びやグループ関係の行事で皆を引っ張って行くリーダーシップも兼ね備えています。
周りから信頼されている事も多いので、ただの目立ちたがり屋と比べて信頼も得ているので皆のリーダー的な存在になってくれる男性だったりします。
孤独を嫌う、実は寂しがり屋な性格

O型の男性は人と絡むことが凄く好きなので、一人になることは嫌います。
そもそも周りから信頼されている事が多いので一人になることはあまり無いですが、孤独を嫌うので休日などは友達と遊んだり、誰かと過ごすことが多いです。
実はO型の男性は寂しがり屋なのです。
O型の男性の嫌いな女性の特徴とは?

O型の男性の特徴はお分かりいただけたでしょうか?誰とでも仲良くできて、人と話すことが大好きなO型の男性ですがO型の男性でも嫌いな人はいます。
誰でも仲良くできるO型の男性の苦手な女性の特徴とはどんな女性なのでしょうか?
O型の男性は何でも自分で出来る女性は嫌いかも

O型の男性は守りたい欲が強い傾向にあります。
「好きな人を守りたい」という使命感を抱いています。
そのため完璧すぎたり、弱みを見せない女性は「自分は必要ないんだ」と思ってしまい、落ち込んでしまいます。
実際に何でも自分でこなせる女性は凄く魅力的で素敵ですが、恋愛だと頼ってほしいとO型男性は思うのでしょう。
O型の男性と付き合う場合は肩の力を抜いてお互いに支え合う仲になると最高かもしれません。
リアクションが少なく薄い女性はO型の男性には合わなくて嫌われてしまう

O型の男性は盛り上がることが凄く好きで、色んな人を笑わせたりノリの良い男性が多いです。
好きな女性にも心の触れ合いを大切にして仲間意識が強いのが特徴です。
アクティブで喜怒哀楽がはっきりしているので相手から何もリアクションが無いと「俺の事嫌いなの?」と思ってしまいます。
また、遠慮しすぎる態度もNGで近づきたいと思っているのに拒否された気分になって寂しい気持ちになってしまうのです。
O型の男性は神経質で潔癖な女性は嫌い

O型の男性は大雑把で細かい事は気にしない男性が多いです。
そんな中、細かい事を気にしたり色々言ってくる女性はO型の男性に取ってめんどくさいと思われてしまいます。
あれこれと指摘してくる女性では堅苦しくてのびのびできないので嫌われてしまうでしょう。
また、綺麗好きな女性は良いのですが、潔癖すぎる女性は次第に息苦しくなってしまうのでNGになります。
O型の男性に嫌われない為に

O型の男性の性格や嫌いな女性の特徴をお伝えしましたがいかがだったでしょうか。
O型の男性はやはり大雑把の人が多いので細かい事を気にする女性は苦手だったり、イマイチ反応が少なく大人しい女性は自分といても楽しいと思ってくれていないのかと感じてしまいO型の男性は苦手だという事がお分かりいただけたと思います。
ただ、O型の男性は付き合えると楽しい人が多いので付き合った後は楽しい恋愛が待っているかもしれません。
今回の嫌いな女性の特徴に当てはまってても今から直していけば遅くないです。あなたの好きな男性を彼氏にできるように頑張ってください。