お正月が終われば、すぐにバレンタインが来ます。
バレンタインは女子が好きな男子にチョコを渡して思いを伝える大切な日ですよね。
バレンタインが近づくと、今年は誰かがチョコをくれる事を男子は期待してソワソワします。
バレンタインにチョコが貰えないとわかっていても男子は「今年は貰えるかも」と毎年必ずしてしまう行動があります。
今回はバレンタインにチョコが貰えない男子の行動を紹介します。
目次
バレンタインにチョコが貰えない男子の行動とは?

バレンタインになると学校の空気が変わりますよね。
クラスで女子が皆にチョコを配っていたり、友達同士で交換したりしますよね。
その時、男子はある行動をしています。
では、バレンタインにチョコが貰えない男子の行動ってどんな行動なのでしょうか?
チョコが貰えない男子の行動① 机の中を奥まで確認する

バレンタインになると男子は最初、机の中を奥まで確認します。
朝、登校してきてまず皆に「おはよう」の挨拶をしてから自分の席に何食わぬ顔をしながら座ります。
手を机の奥まで突っ込んで隅々までチョコがないか探し始めます。
その時、男子は教科書などを探しているフリをして机の中を見たり、確認したりするのです。
本当は教科書を探してないのですが、チョコを探していると周りの人にバレると恥ずかしいので、できるだけチョコを探している事を隠すのです。
バレンタインに登校してきて、机の中を不自然に探っている男子がいたら、チョコを探しているのかもしれません(笑)
チョコが貰えない男子の行動② 靴箱を開けるたびに、期待する

バレンタインの朝、男子は靴箱にまず期待を持ちます。
「もしかしたら靴箱にチョコが入っているかもしれない」
内心、ウキウキで学校に登校します。
自分の靴箱を開けたら漫画みたいにドサッとチョコが落ちてきたらいいですが、そんなことは絶対に無い事はわかっている。
でも、一つだけなら入っているかもしれない。一緒に手紙も添えられていたらいいなぁ。
と期待をするのです。
期待を胸に抱きながら、靴箱を開けて絶望するのです。
「ひとつも入ってない、いつもの俺の臭い靴箱じゃないか」
と思うのです。
チョコが貰えない男子の行動③ 義理チョコでも期待する

クラスで義理チョコを貰う事はありますよね。
クラスの人、全員に義理チョコを配る女子もいます。
全員に配っているのはわかるんだけど、「自分だけもしかしたら別枠でチョコを渡してくれないかな?」
そんな期待が頭をよぎります。
でも、期待は裏切られます。
義理はただの義理、そのまま渡されてお礼を言って終了なのです。
チョコが貰えない男子は義理チョコでも期待するのです。
チョコが貰えない男子の行動➃ 好きな女子が誰かにあげていないか確認する

バレンタインは女子同士で好きな男子の話や、誰にあげるかを話して盛り上がったりしていますよね。
好きな女子からチョコが貰えないのはわかっている、けどその子が他の男子にあげていないか気になってしまうのです。
もし、誰にもあげていなかったら一安心、でも誰かにあげている事を知ってしまったら絶望する気持ちでいっぱいになります。
そんな男子の姿は少し純粋で可愛らしいですよね。
バレンタインの時、男子は好きな女子の方を見がちです。
それは、好きな女子が誰かにあげていないか確認する為なのです。
チョコが貰えない男子の行動⑤ 放課後はできるだけ学校に残る

いつもは早く帰っている男子でも、バレンタインにチョコが貰える事を期待します。
男子はもしかしたら他の人がいると渡しずらいかもしれないと思い、放課後はできるだけ学校に残ります。
でも、チョコをくれる女子は現れないので、結局放課後は寂しく帰ることになります。
朝、登校するところから学校が終わるまでチョコへの期待は消えないのです。
せっかく放課後まで残っていてもチョコが貰えないのは少し可哀想になりますが、それも現実なのでしっかりと受け止めて家に帰るしかないです。
バレンタインは男子を観察してみてください

バレンタインは男子がチョコを貰えるかもと期待するイベントです。
いくつかの男子の行動を紹介しました。
実際にバレンタイン近くになると男子がソワソワし始めます。
この笑える行動はバレンタイン当日に男子を観察しているとわかります。
ただ、バレンタイン当日に紹介た行動をしている男子がいても絶対にからかったり、いじったりしてはいけません。
男子は純粋な人が多いので、あまりいじったりするような事をするのはやめましょう。
心の中で「あの人チョコ探してるなぁ」と思ってください。
好きじゃない人から告白されて対応に戸惑った事ありませんか? 告白してくれたは良いものの私はあなたの事が好きじゃない。喜んでいいのかわからない。 告白されて嬉しいと感じる人や逆に恐怖に感じる人、そんな感じ方の違いは男性と女性で差があります。 続きを見る 付き合っていた恋人と別れるとしばらくは気分が落ち込んでネガティブモードの状態が続くと思います。相手を忘れようとしても暇な時間やふとした疑問に思い出してしまってうんざりしてきます。 別れた後の元恋人に対しての気持ちは男女によってどんな違いがあるのでしょうか? 今回は別れた恋人に対して男女の考え方の違いを5つ紹介します。 続きを見る
好きじゃない人に告白された時の男性と女性が違う5つの行動!
別れた後の立ち直りどっちが早い?男性と女性の失恋後の違い5選