あなたは1人でいるのと、何人かで群れるのだとどっちが好きですか?
私は断然1人が好きなのですが、友達と一緒にいた方が絶対楽しいと思うという人もいるでしょう。
もちろん、1人が好きな人と群れるのが好きな人とでは決定的に違う考え方や特徴があります。
今回は1人が好きな人にピックアップして1人が好きな人の特徴を紹介します。
続きを見る
友達いない男ってヤバイ?友達がいないと思われる8つの行動。
目次
群れるのが嫌いな人はなぜ1人が好きなのか?

群れるのが嫌い! 絶対1人が良い!という人は何故1人が好きなのでしょうか?
友達と一緒いるのが好きな人にとってはずっと1人なんてありえないと思うでしょう。
でも、1人が好きな人にとっては群れる方があり得ないと思っているのですよ。
では、1人が好きな人はどんな特徴があるのでしょうか?
1人が好きな人の特徴① 大人数が嫌い

1人が好きな人は当たり前ですが、大人数を嫌う傾向にあります。
また、学校などが嫌いなのはもちろん、ショッピングモールやテーマパークなどの場所も休日は人が沢山いるので、大人数の場をとても嫌うのです。
特に大人数が嫌いな人は、ショッピングモールなど人が多いところに行くと、体調が悪くなったり、精神的に病んできたりしてしまう事もあるのです。
1人が好きな人の特徴② 趣味に没頭できる

1人が好きな人は趣味に没頭できる特徴を持っています。
というより、自分の時間を大切にしているのです。
一つの事を始めたら、熱中できてとことん極めようとしますので、むしろ1人にしてほしい、1人が良いと感じるのです。
誰かと遊ぶよりも、自分の時間を大切にしているので1人が楽しい1人が好きになるのです。
もし、友達で趣味に没頭している人がいてもそれを否定すると関係が崩れてしまう恐れがあるので注意しましょう。
1人が好きな人の特徴③ LINEの返信が遅い

LINEの返信が遅い人も1人が好きな人の特徴になります。
自分の時間を大切にしている人は、他の事で時間を使いたくないのです。
そもそも、LINEの通知を全部切っていたり送られてきたLINEに気づくのが半日後など、LINEの返信を重要だと感じていないのです。
なので、しっかり相手に連絡を返す人からはあまり良い印象を持たれないかもしれませんが、1人が好きな人はそんなことどうでも良いのです。
自分の時間が無くなる方が大問題ですので、LINEよりも自分を第一に考えます。
なので、LINEの返信が遅いというのは決して相手の事が嫌いというわけではないので返信が遅いからといって怒ったりするのはやめましょう。
1人が好きな人の特徴➃ 自分は特別だと思っている

これは独特な考えなんですが、なぜか1人が好きな人は自分が特別だと思っている事があります。
自分が1人が好きな事が当たり前の考えなので、集団で群れている人を見ると、「この人達とは違う」「私は頭の悪そうな人とは一緒にいたくないと」自分が他の人よりも上を行っているように思っているのです。
なので、普段から1人でいるような人に可哀想だからとか、気を遣って声をかけてあげたり誘ったりしてあげるのは実は、迷惑だったり、するというのをお忘れなく。
若干ですが、1人が好きな人は群れている人を見ると見下す癖があるかもしれません。
1人が好きな人の特徴⑤ 周りと同じが嫌い

1人が好きな人は周りと同じが嫌いという特徴を持っている人が多いです。
1人でいると集団で群れている人が皆同じに見えます。
群れるのが好きな人や、友達と一緒にいる事が多い人は、ファッションなどの流行に乗っている人が多いのです。
その流行に乗ったりしない、自分は周りに流されたりしないと思っています。
なのでファッションや、マイブームなど全て独自のオリジナルだという事が重要なのです。
1人が好きな人の特徴は周りと同じが嫌いで、独自のファッションセンスなどを持っている事があります。
1人が好きな人の特徴⑥ 休日は家にいる事が多い

休日はどこか出かけたり、友達と遊びに行ったりすることが多いと思いますが1人が好きな人は休日は家にいる事が多いです。
普段から特に外で何かする用事もなく、人が多いところが嫌いなので外に出て、友達とショッピングなんて事は絶対しません。
休日は家で自分の趣味の時間に使って、無駄な時間を過ごすことは無いのです。
また、友達から休日に遊びに誘われても何かしら理由を付けて断ります。
もし、休日に1人が好きな人を誘いたいなら前もって何日か前に誘わないと自分で予定を決めてしまっているので急に誘われても絶対に断ります。
普通の人は誘っても来てくれないので、「嫌わてるのか?」と勘違いさせてしまう事もあります。
ですが、誘っても来ないというのは1人が好きだからという理由であり、「嫌い」というわけではないので心配しないようにしましょう。
1人が好きな人の特徴⑦ 脳内で1人反省会をする

1人が好きな人は周りからの評価はあまり気にしない人が多いのですが、会話をした時に結構相手からの印象を気にする傾向があるのです。
また、会話をした後、相手と話した言葉を思い出して「あの発言は駄目だったなぁ」「傷ついてないかな?」
と無駄に気にする事があるのです。
1人反省会は1人が好きな人にとって癖になってしまっていて、無意識に相手と話した後に脳内反省会が始まります。
意外と周りからの評価を気にしないで1人でいるのに、話した後は嫌われていないかを心配するところがあるので、結構相手を気にするのです。
1人が好きだと相手との会話に慣れていないのです。
1人が好きな人は結構勘違いされやすい

1人が好きな人は周りの人から、少し浮いて見えてしまいがちなので色々勘違いされやすいです。
また、誘っても来てくれなったり断られる事が多いので、相手に嫌われていると勘違いされてしまうのです。
実際に相手に嫌われている事は無いので、誘いを毎回断られるからといって悪く思わないであげましょう。
自分が1人が好きと思って、している行動なので1人でいる事を根元から否定するのはやめてあげましょうね。